無料ブログはココログ

毛根矯正2原稿

2015年3月14日 (土)

「毛根直毛化レシピ集」原稿 5.

「毛根直毛化レシピ集」原稿 5. バレンタイン美容室

http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html

   「季節の変わり目」人間は ?

  人間は、「お茶」を飲んで「ビタミン」を取っています。

が、この頃の 若い人は 「お茶」をあまり 飲みませんね。

 

  「ビタミン」が不足するとどうなるんですか?

 

「季節の変わり目」に街でよく見かける光景に、「独り言」を大きな声で言っている。歩きながら大声で歌を歌っている。

  時々見かけますね。

近所の人は「あー又あきおちゃんになっちゃった」悪さをし無いから多目に見ています。  10日もすれば、ケロッとして、元に戻って普通の人になっています。

 「猫」と同じビタミン不足ですね。

 

  だから、「青汁」が出て来たんですね。

「まずい、もう一杯」、でも、この頃は「おいしい青汁」ですね。

「まずい青汁」はケール(キャベツの青葉)、丸い葉です。

が今は、「おいしい青汁」(大麦若葉)です。 尖った葉です。

 

「笹の葉」も「大麦若葉」も「イネ科」の植物です。

  「大麦若葉の青汁」を飲んでいると、「気が狂う」ことが無い。

猫も「全身不随」になって、死んだりしない。

 「青汁」を飲んでいると、脳神経が狂わない。ダメにならない。

 

  「青汁」は、「自然な栄養素」がバランス良く含まれています。

特に、「神経」を健康に正常に保ち、働かせてくれます。

 

「稲の若葉の青汁」が一番です。

 

たくさん、たくさん、飲んでください。

 

 

「稲の若葉の青汁」が一番です。

  「笹の葉」も「大麦若葉の青汁」も「イネ科」です。

猫も、犬も、パンダまでも「笹の葉」を選んで食べます。

「青汁」を販売している大手、製薬会社も「大麦若葉」を選んでいます。

 

  「イネ科」の「若葉」を選んでいます。

 

「稲」は、秋に実を付け種になる「米」が主食です。

「米」を作る「稲の葉」は もっとスゴイ。

「稲の葉」は、「米」の実をつくる 製造工場です。

 

「青汁」を たくさん 飲んでください。

 

「稲の若葉」をたくさん食べてください。

 

「稲の葉」の 「レシピ」を「募集」してます。

 

  「稲の若葉」の「レシピ」

 「野菜炒め」のような 料理法は、なにが「ポイント」か ?

 「レバニラ炒め」のような 料理法は、なにが「ポイント」か ?

 「おひたし」のような 料理法は、なにが「ポイント」か ?

 「サラダ」のような 料理法は、なにが「ポイント」か ?

 「ネギぬた」のような 料理法は、なにが「ポイント」か ?

 「青汁の粉」の 料理法は、なにが「ポイント」か ?

 

「稲の若葉」が「にら」のように、なまで商品化されるとよいですね。

「稲の若葉」が色々な方法で、料理に使われるようになると良いですね。

 

 自分でがんばる(体温)

 

 「くせ毛」の多くが低体温症に悩んでいます。

人の身体は定温動物の特徴で、37℃ 必要です。

 

 でも、37℃の身体は少なく、35℃、34℃、33℃のお客様までいます。

「ヘビ」や「かえる」みたいですね。

 

 低体温症は、「ヘビ」や「かえる」なら冬眠してしまいます。正常に生活出来ない体温ですね。

 特に血液の働きが低下して、「髪」に栄養が届かなくなります。

「髪」が栄養失調を起こします

「髪」の栄養失調の症状は、

1.「むくみ」ます。
(毛根に栄養が行かなくなり、髪の細胞にも行かなくなり、髪の細胞が栄養失調で「むくみ」ます。)

 

2.「すきま」が出来ます。

(髪の毛の細胞が膨らむと、細胞と細胞の間に、すきま が出来ます。

その、隙間に老廃物が「たまり」「かたまり」ます。)

 

3.「カサカサ」します。

(髪の細胞が栄養失調で「むくみ」髪が膨らみ、髪の表面の

キューティクルが、開いて、髪組織の水分が無くなり、髪が荒れます。)

 

4.「枝毛・切れ毛」になります。

髪の細胞に栄養が行かなくなり、髪細胞がくっ付く力が無くなり、

細胞と細胞が離れて、裂けて枝毛になり、切れて落ちて行く。

 

 

 ☆☆ 腎臓と肝臓 ☆☆  (病気治療法)

生まれた時から弱い体質、虚弱体質、病気がち、風邪を引きやすい、などなど

テキスト ボックス:  マッサージに通われた方も多いようです。

整体に行っても、足裏健康マッサージに行ってもみんな言われる事が、

 多くの方が、「腎臓」が弱い、「肝臓」が弱い、と言われています。

 

「腎臓」

「腎臓」は背中に有ります。肋骨の下、

骨盤の上、背骨の両側に有ります。

 ウエストのオヘソの後ろあたりです。

 「腎臓の働き」

「腎臓」は血液の中の老廃物を膀胱に捨

てる処です。血液が身体中から集めて来

た老廃物を膀胱に捨てる処です。

テキスト ボックス:  そして、血液はキレイになって軽くな

って腸で栄養を積んで、身体中に栄養を届けます。

 だから、「腎臓」を健康に元気にしてください。

 

  「肝臓」

「肝臓」は前に有ります。肋骨の一番下

の骨の裏中から右側に渡って有ります。

 「肝臓の働き」

「肝臓」は「肝」、身体の幹(みき)中心

になる臓器です。

「肝腎要」(かんじんかなめ)と言うよう

に身体の一番重要な臓器ですね。

 だから、「肝臓」を健康に元気にしてく

ださい。

 

「肝臓」「腎臓」については、医師、薬剤師の分野です。

「髪」にとってとても重要な臓器ですが、医師、薬剤師に相談されると

良いでしょうが、医師では相談には乗ってくれません。

 「薬剤師」に相談をされると、身体全体の中の一臓器として、

特に皮膚と髪に必要な事を教えてくれます。

 治療方法も詳しく教えてくれます。

 

「毛根直毛化レシピ集」原稿 6.

「毛根直毛化レシピ集」原稿 6. バレンタイン美容室

http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html

自分でがんばる

身体を温める

お風呂で身体をあたためる。

「毛根直毛化」が目的です。

テキスト ボックス:    半身浴が一番

  長湯をすることが一番です。ゆっくり

ゆっくりと 身体をあたためて、身体の芯から

あたためて 汗がにじみ出てくるまで、

汗が したたり落ちるまで、ゆっくりゆっくり

とあたためて 一時間以上が基本ですよ !!

 

  半身浴は、腰までお湯につかり、ゆっくりゆっくりと、

あつくなったら 膝小僧までにして、少し冷やします。

 少し冷えてきたら また腰までお湯につかり、ゆっくりゆっくりと、

テキスト ボックス:  居眠りをしながら 60分以上が原則です。

 

  お風呂場に 長く居ることもお勧めします。

洗い場で 身体を洗い 髪を洗い シャワーを

たっぷりかけて、「リラックス」してください。

 

 全身入浴をしても平気な身体の持ち主もい

ますね。それはそれで良いのですが。

 

  一時間以上のお湯につかり続けている方法も試してみてください。

色々な変わったことが出て来ます。

 肌をよくみてください。肌をよく観察してください。

肌のツヤがいつもと違いませんか?

肌の結晶がいつもと違いませんか?

 

 

自分でがんばる

長湯が出来ない身体もあります。

 

 「湯あたり」に注意してください。

「くせ毛」は、「からだ」が弱い体質から、

「お風呂」も、「長湯」が出来ない「体質」が多く、

「長湯」をすると、「湯あたり」をする、「のぼせる」など

「気持ちが悪くなる」「あおざめる」「たおれる」「吐き気がする」

などなど 

 温まっているのに「青ざめてくる」異常な症状です。

無理をしないで ほかの 方法をさがして選んでください。

 

目的は身体をあたためる

 体温は37℃前後の基礎体温を平常体温にしていく。

一時的でも、平常体温にしていく。

何回も何回も繰り返して平常体温にしていく。

身体が覚えて平常体温が、37℃前後の基礎体温になるように

繰り返し繰り返して健康な体温を手に入れる。

 

 健康な37℃前後の基礎体温にする方法はまだまだ色々あります。

正常な基礎体温が身体機能を正常にします。

 生まれた時から今のからだでした。不自由も感じないで

今まで過ごしてきました。すべて個人差だと思っていました。

 しかし、髪の毛が直毛か、くせ毛かでは納得がいきません。

子供の頃は、直毛でサラサラの、雨の日でもクネクネしない

良い髪だったのに、このことまでも個人差ですか?

 

 子供の頃の健康だったからだにもどしてください。

きっと、今の話が理解出来て来るはずです。

 

岩盤浴をする

本物の岩盤浴のマネをする。

  「岩盤浴」は、「玉川温泉」が本物です。

秋田県の青森県との県境の山奥のそのまた山奥にあります。

 そこは、すごく強烈な温泉がわき出しています。

テレビでもまれに放送されますが、「レポータの方入って下さい」と

レポータは逃げ回ります。「痛くて痛くて」針で全身刺されたように、

切り裂かれたように いた過ぎて だから10倍に薄めて有りますが、

それでも まだ いたい。

  「お湯」は、一晩で包丁を溶かし無くしてしまうほどです。

 

  「お湯」も凄いのですが、その山の 「山はだ」が「あたたかい」

「暖かい山肌」に「ござ」を敷いて 上に毛布を掛けて

「ゴロッと寝る」と背中から ぽかぽか 暖かくなり スーッと眠る

  90分から120分ほど 眠り込んでしまいます。

目が覚めた時には 汗を びっしょりとかいています。

 

何回か繰り返して、帰って行きます。 それを何回か繰り返していると、

良くなってくるそうです。

 

  ここは、「がん治療」で有名です。「癌の湯治場」です。

このごろ、観光客の利用が増えて来ているようです。

「癌の湯治場」の方々にとってはとても迷惑な話です。

 

ご来店のお客様方にも、この話をよく話しますが、あるお客様が

「私この間行って来ました。」、なにかあったんですか?

「私も癌治療で利用したんです。でも、観光客が多くて、

これにはほとほと迷惑しますね。」

 くれぐれも、ご迷惑を賭けないようにお願いします。

 

ホットカーペット

 

  だから まねをして 邪魔しないで。

 「一畳のホットカーペット」と「クーラー」が有れば。

 

「暖かい山肌」を「一畳のホットカーペット」で演出します。

自分専用の「一畳のホットカーペット」を使います。

 電気毛布では、掛布団をかけて熱を逃がさないようにしてある分
だけ弱い熱にしてあり、岩盤浴のマネには適しません。

 

県境の寒い山奥を「クーラー」で演出します。

「肌寒い」「寒い」そんなレベルの、県境の寒い山奥を連想させるような

演出をしてください。

 この寒い演出がポイントであり、一番大事なことです。

 

 ここはがん治療のメッカです。

癌治療で身も心もズタズタに疲れ切って、人のうわさを頼りに訪れる所です。

疲れ切っていることが決め手です。

 

 「クーラー」で演出した部屋で、「一畳のホットカーペット」の岩盤に、

毛布を掛けて ゴロッと眠り込みます。起きていたら、眠れなかったら

失敗です。  疲れた時、すぐ眠れる時です。

 

1. 初めの頃は、6090分位はグッスリ良く眠れるのが普通です。

(目が覚めて知己にはびっしょり汗をかいています。)

2.1週間ほど過ぎた頃から、タイムが少しづつ短くなって来ます。

(岩盤浴の効果が出始め、良くなり始めています。)

3.良く眠れる時間が30分を切る頃から、最初から眠れなくなります。

(体調が非常に良くなり岩盤浴も終わりです。)

 

「毛根直毛化レシピ集」原稿 7.

「毛根直毛化レシピ集」原稿 7. バレンタイン美容室

http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html

カイロで腎臓をあたためる

テキスト ボックス:  髪は腎臓の華

  「腎臓」は 背中にあります。 背骨の両側に二つあります。

腰骨の上、肋骨の下、 胴体のクビレたあたり、ウエストのあたり、

その 背中側にあります。

 

  「腎臓」は、血液の中の「老廃物」を

「膀胱」に 捨てるところです。

(「血液」が からだ中から「老廃物」を

集めて来てくれます。 その「老廃物」を

「膀胱」に 捨ててくれます。)

 

  が、「腎臓」は、「37℃」無いと、働きが鈍くなり 悪いときは働かなくなります。

 「腎臓」が 冷えると「老廃物」を「膀胱」に捨ててもらえません。

「血液」が「老廃物」を「膀胱」に 捨ててくれないと、

 「血液」には、「老廃物」が溜まり、重たくて重たくて、「栄養」を

運べません。 

 

カイロを背中に腎臓に貼って下さい

  カイロを背中に貼ったら、顔の皮膚が変化を始めます。

貼った時の「顔」を覚えて置いてください。

  2時間後の「顔」を ヨーク 見てください。

黄色かった、茶色かった「肌」が ピンク色に

「血の気がさして」いませんか? 「肌」が明るく感じられませんか?

「肌」が「なめらか」になっていませんか? 

  最大のポイント、

「肌」の奥をヨーク覗いて見て下さい。

黄色味が 無くなり 透き通っていませんか?

 

 

お湯を飲む

 

低体温症

 「くせ毛」の多くが低体温症に悩んでいます。

人の身体は定温動物の特徴で、37℃必要です。

 でも、37℃の身体は少なく、35℃、34℃、33℃のお客様までいます。

「ヘビ」や「かえる」みたいですね。

 

 低体温症は、「ヘビ」や「かえる」なら冬眠してしまい

ます。正常に生活出来ない体温ですね。

 特に血液の働きが低下して、「髪」に栄養が届かなく

なります。

 「髪」が栄養失調を起こします

「髪」の栄養失調の症状は、

1.「むくみ」ます。

(毛根に栄養が行かなくなり、髪の細胞にも行かなく

なり、髪の細胞が栄養失調で「むくみ」ます。)


2.「カサカサ」します。

(髪の細胞が栄養失調で「むくみ」髪が膨らみ、髪の表面の

キューティクルが、開いて、髪組織の水分が無くなり、髪が荒れます。)


3.「枝毛・切れ毛」になります。

髪の細胞に栄養が行かなくなり、髪細胞がくっ付く力が無くなり、

細胞と細胞が離れて、裂けて枝毛になり、切れて落ちて行く。

 

どうしたら良いのでしょう

 温めて下さい。体温が37℃必要です。


1.「お風呂」にゆっくり入る。しっかりと温まって下さい。


2.「半身浴」腰から下を湯船に浸けて1時間、

1時間が基本です。少しづつ長湯にして行ってください。)


3.「岩盤浴」ホット・カーペットにゴロッと寝て90分が基本です。


4.「カイロを張る」背中のウエストの位置が基本です。

(背中のウエストの位置には、腎臓が有ります。腎臓が温まると、

腎臓が働き始めます。まず、血液を奇麗にしてくれます。

元気で良く働く血液にしてくれます。)

 

自分でがんばる(マッサージ)

 「くせ毛」をマッサージする 

  「マッサージの本」を読んでみてください。

「マッサージの本」なのに、「頭の事」「髪の毛の事」がたくさん

書いて有ります。 「身体」のことが書いて有ればよいのに?

  

  「頭」は「身体」じゅうの「神経」の出発点

  「足の裏」は「身体」じゅうの「神経」の終点

 

 だから「頭」は「身体」じゅうの「神経のツボ」だらけです。

「髪の毛」一本々々が 「神経のツボ」です。

 

 お客様は、みんな「マッサージ」は 素人です。

初めからプロのように 上手く できません。

 

  初めは、手の指を「熊手」のように曲げて、

頭を トントン とんとん と たたいてください。

  頭の 隅から隅まで トントン とんとん と たたいてください。

毎日、毎日、トントン とんとん と たたいてください。

 

  毎日、毎日、続けていると

たたく 強さの加減が解って来ます。

「いたい所」と、「気持ちが良い所」と、違いが解って来ます。

「たいらな所」と、「ゴツゴツした所」と、違いが解って来ます。

 

  「いたい所」「ゴツゴツした所」は、「くせ毛」も悪い状態です。

「たたく」ことも 上手になっています。

 

「マッサージ」のコツが解ってきます。

マッサージで直毛化できるお店

 ☆☆ 直毛な髪の研究 ☆☆  (マッサージ編)

 「くせ毛の弱い髪質」「虚弱体質」のお客様で「マッサージ」に

通われている方がとても多くいられます。

 現に、マッサージでくせ毛を良くする美容室があります。

 東京・小岩の「くせ毛カナダ」通称「こぶほぐし」

 http://www.canada-kobu.co.jp/about/flow.html

 

 名古屋の「ソー・グレイシス」通称「パウダー・ストレート」

 http://www.so-graces.com/

 

 マッサージだけでも、くせ毛が改善された例は幾つもあります。

 

マッサージの本を読んでみてください。

 マッサージの本だから、身体の事が書いてあれば良いのに、

頭の事、髪の事がたくさん書いてあります。

 「頭」は身体中の神経の出発点で足裏が神経の終着点だそうです。

だから、「頭」は神経の出発点だらけです。

 

 神経の出発点だからマッサージで神経の出発点を刺激してやると

良くなります。よーく神経のツボをたたいて元気にしてやると良いです。

 

 手を、指を熊手のように曲げて、指先でトントン、トントン

ずーっとたたいています。端から端まで全体をたたきます。

 トントン、トントンずーっとたたいていると、痛くなって来ます。

痛くなった処が、悪い所です。

〇 痛くてとてもタタケナイと思うか?

 ・相当悪いと思うか?

 ・もう出来ないと思うか?

〇 痛くても気持ちがいいと思うか?

 

 ・ずーっと続けて居たいと思うか?

「毛根直毛化レシピ集」原稿 8.

「毛根直毛化レシピ集」原稿 8. バレンタイン美容室

http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html

頭の中の神経のツボを「マッサージ」

お客様の例 Ⅰ (糖尿病)

  まだ20才前後の女性でした。 母親の付き添いで ご来店されました。 髪が薄く細く 頭のかたちがハッキリ浮かぶ 数えられそうな チリチリな髪でした。

 

  なにもしゃべらない、声を出さない女の子でした。

とにかく 紹介する薬局で「腎臓・肝臓」だけでも治療をする様に勧めていました

  1年経った頃 やっと 話し始めました。

「私は糖尿病なので、なにも出来ません。」

それを、先に言ってほしかった。それなら「マッサージ」しかない。

  

  それからは、2カ月に一度ご来店の度に、頭を「たたく」ように

端から端まで 手を熊手のように指を曲げ、指先をトントン、トントンと

何回も何回も「たたいてマッサージ」してもらいました。

 

  1年半が経過して、ある日見違えるように変っていました。

真っ黒だった顔も薄くツヤツヤで、頭の形が解らなく髪がフサフサして、

「くせ」もだいぶ弱くなっていました。

 「もしかしてあの子??」「そうです。」「どうしたの??」

「毎日 手があいていたら ズーットたたいていました。」

 

  一年半かけて マッサージのコツが解ったんですね。

しかし、その2か月後には元に戻っていました。 やっぱり一生は続けられないようです。

 

  マッサージでは「虚弱な体質」を効果が続く間だけ

「健康状態を維持」してくれます。  一回で一生は無理です。

  マッサージで「健康な体質」に作り替えられません。

 

お客様の例 Ⅱ (三重の男性)

マッサージで治療をする方法を知って下さい。

  

  前回 「くせ毛はマッサージをすると良い」と聞いて

あれから毎日よーくマッサージをしています。


 でも、何も効果が出ていませんよ。 

毎日お風呂から出たら よーくもんでいるんですけど。

「頭はツボ」だから「たたかないと」でどれくらいもんだんですか?

毎日お風呂から出たら 5分間よーくもんでいるんですけど。


  ずいぶん 簡単に思っていますね。

東京・小岩の「くせ毛カナダ」でも

5時間ぶっ続けで、休み無くマッサージする。」毎月1

 

名古屋の「ソー・グレイシス」も

「15時間ぶっ続けで、休み無くマッサージする。」だそうです。

 

もっともっと 楽な方法は ありませんか ?

「もっと楽な方法」それが、これから「探し出す課題」です。

そして、この空欄が埋まって行きます。

 

1. ご来店頂ければ、幾つかの、答えが、答えの糸口が見つかるかも

しれませんね。

 

2.「くせ毛」は、「個人差」が一人一人違います。

 (基本と個人差を合わせて直毛化して行きます。) 

 

3.

自分でがんばる(シャンプー)

逆性シャンプーに変える。

 

ケチケチでも少なくても、使っていれば 良くなります。

どんなに少しでも、全体に付いていれば、良くなるよ。

 

  「シャンプー」って、「髪」と「イオン反応」をします。

「磁石」のように 「くっ付き合う」か「離れ合う」か です。

 

 「プラスイオン」と「マイナスイオン」で「くっ付き合う」し

「プラスイオン」と「プラスイオン」で「離れ合う」です。

 

ふつうのシャンプーは「プラスイオン」の「髪の毛」と

「マイナスイオン」のシャンプーで「くっ付き合う」です。

 

逆性は「プラスイオン」の「髪の毛」と

「プラスイオン」の シャンプーとで、「離れ合う」です。

 

  「逆性シャンプー」は「髪の毛」に 「残らない」ので

「髪の毛」から「逆性シャンプー」の「ニオイ」はしません。

 

  「髪の毛」の「ニオイ」を 嗅いでみてください。

「髪の毛」から「逆性シャンプー」の「ニオイ」はしません。

 

  「髪の毛」に「逆性シャンプー」が残らないから

「髪の毛」は「逆性シャンプー」に 「曲げ」られません。

 

「髪の毛」に 付かないから 「髪の毛」を いじめません。

 

 

テキスト ボックス:  もっと良く見て

「シャワー」で「すすぐ」と

「シャンプー」が「髪の毛」にも

「頭皮」にもくっ付き 離れません。

 

 

 

 

テキスト ボックス:  「逆性シャンプー」を 使うと

「プラスイオン(逆性シャンプー)」と

「マイナスイオン(一般シャンプー)

とが、「くっ付き合い」、

「髪の毛」から

「離れて」くれます。

 

 

「シャワー」で「すすぐ」と

 

テキスト ボックス:  「髪の毛」は、

なにも 付いて無い

「奇麗な髪」だけです。

 

 

「髪」を いじめる 

「一般・市販シャンプー」が無くなると

 

「髪の新陳代謝」が良くなり、ツルツル ぴかぴか します。

 

最近のトラックバック

最近のコメント

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30