無料ブログはココログ

« No.472 幻のストレート2-72 奇跡の不思議な髪細胞 31 最先端科学 | トップページ | No.474 幻のストレート2-74 奇跡の不思議な髪細胞 33 最先端科学 »

2016年9月 5日 (月)

No.473 幻のストレート2-73 奇跡の不思議な髪細胞 32 最先端科学

No.473 幻のストレート2-73 奇跡の不思議な髪細胞 32 最先端科学

 

こんにちは バレンタイン美容室の 影山です。

もの凄くヒドイくせ毛だった 私が自分の癖毛で実験を繰り返して

お客様の癖毛まで 直毛にできた方法を紹介します。

 

毛根矯正、縮毛矯正、毛先矯正、「癖毛」専門の美容室です。

毛根矯正の基本に戻って はじめから、

(1)「保護膜」、「殺菌膜」、「収斂膜」、がありますか?

(2) 「栄養素」、「サプリメント」、直毛化できる栄養が有るか?

(3) 「新陳代謝」、栄養を運び老廃物を捨てる、栄養が流れる道が有るか?

 

 「輝き、透き通る髪!」 透明な髪って 見たことありますか?

 

くせ毛って生きている「髪細胞」だから 

栄養を吸収して 栄養を使って 生きている髪細胞だから。

 

 髪の毛の細胞だって 老廃物を排泄して 汚れていくから

洗いたくなるんです。

 

パラパラ動画も作ってみました。

 http://vallentain.net/vallentain/index (新パラパラ動画)

 

 髪の毛が新陳代謝をしている、

生きている細胞だから あたりまえのハズなのに?

 

 髪は神経も血管も 無いから! 死んでいます。

なんて言ってる 無知な勉強をしていない

美容師がいますが?

 

 美容学校は 行ってたけれど 寝てた。 なんてね!

ちゃんとした 美容室で修行をしていたら

こんなこと無かったのにね!

 

 髪は生きている細胞だから 栄養をたくさん送ってやれば!

毛先にまで 送ってやれば!

 

 だからとき時 おそうじをして、

栄養が流れる道を 奇麗にしてあげないと、

 

 栄養が流れる道に 汚れが溜まっていると?

栄養が流れ無くなってしまって

 

 栄養失調になってしまって

枝毛、切れ毛、バサバサ、ガサガサになってしまっていますね。

 

 だから、栄養が流れる道の なかのヨゴレを落としてやれば!

その方法で 一番簡単な方法が 「絞る」です。

 

・ぞうきんのように 絞ってやる。

・逆性トリートメントで 科学的に絞ってやる。

・ドライヤーブローの 熱で汗を流させて 吐き出させる。

 

 タッタこれだけのことで 髪の毛は新陳代謝を

はじめてくれます!

 

こんどは「治し方の基本」からです。

「毛根直毛化レシピ集」、「癖毛のツボ」、「毛根直毛化筒」、

「癖毛」の治し方なんて たくさんありますね。

 

 癖毛になる原因、白髪になってしまう原因、ハゲてしまう原因、

すべての悩みが 髪の毛だけでは無くて 皮膚病の悩みだって、

 

 アルカリ性の石鹸やソープやシャンプーは

多くの弊害があり 環衛法では使用禁止品目です。

 

 でも「草津温泉の湯」は「酸性」だから「万病に効く」

地球や水道水よりも 10000倍も「酸性が強い」から

 

 10000倍も「強い酸性」が

バイ菌や悪玉菌を みんな殺して 洗ってくれるから。

 

 体験して 感じ取れると「これなのか!」ツルツルしてくる!

お肌の「保護膜」って サラッと、ツルツルして

 

 「草津温泉の湯」と同じ「強い酸性」の「逆性トリートメント」で

髪も頭皮もお肌だって 保護膜も殺菌膜も収斂膜も

 

奇麗に洗って 再生できます。

 

 ご精読ありがとうございました。

 

 静岡県沼津市 バレンタイン美容室の ホームページです。

http://vallentain.net/vallentain/index(パラパラ動画)

 

ご質問等

question@vallentain.net

« No.472 幻のストレート2-72 奇跡の不思議な髪細胞 31 最先端科学 | トップページ | No.474 幻のストレート2-74 奇跡の不思議な髪細胞 33 最先端科学 »

癖毛の基本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No.473 幻のストレート2-73 奇跡の不思議な髪細胞 32 最先端科学:

« No.472 幻のストレート2-72 奇跡の不思議な髪細胞 31 最先端科学 | トップページ | No.474 幻のストレート2-74 奇跡の不思議な髪細胞 33 最先端科学 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31