No.83 梅雨に強い癖毛 (透き通った直毛6)
No.83 梅雨に強い癖毛 (透き通った直毛6)
毛根矯正、毛根直毛化 毛根から直毛が生えて来る方法。
逆性縮毛矯正(素の髪)(毛穴を直毛にする)
梅雨が 近づいて来ましたね。
この頃になると 癖毛がすごく 気になり はじめて
前髪が クネクネしはじめそうで 気になりますね
癖毛がダンダン ウネリはじめて 冬が続けばよかったのに
汗をかきはじめて 湿気が出て来て ウネウネと
ひたいにペタッと くっ付いて来て
むかしは こんなにヒドク無かったのに
やっぱり 汗をかくと ペタペタ肌に くっ付いてきて
くせ毛が 濡れて来て ペトペト顔に くっ付いて来て
顔に付くと 気持ちが悪くて 拭いても拭いても くっ付いて
曇っていて 湿気が多い日なんて 最悪で
エアコン入れていても 省エネだかた 汗かいちゃうし
雨なんか 降ろうモノなら もう大変
「髪の毛、どうにかしたら?」なんて 言われるし
朝シャン だってしているし 髪はいつも 奇麗にしてるのに
帰ってすぐに シャンプーして、 朝だって してるのに
会社に着いた時には もうダメ ボワボワ
どうしたら いいかわからない?
* ちゃんと乾かして いますか?
* もう シャンプーの ニオイは しませんよね?
シャンプーは 液体だから 水で洗うから
シャンプーは 水が大好きだから 残留シャンプー・カス
が有ると
残留シャンプー・カスが 湿気を 吸い込んで
髪が濡れて来て 残留シャンプー・カスと汗が
一緒になって ベトベトして来て
汗だけじゃ無い 残留シャンプー・カスまで 混ざって
髪の毛は ベトベトに なっちゃって
毎日毎日 そんなこと 繰り返していないと
がんばって 乗り切らないと!
原因は 残留シャンプー・カスだから
残留シャンプー・カスを 落してやれば
湿気を 吸は無く なるはずだけど
いま どうすれば 良いか? ですよね。
残留シャンプー・カスは 水や湿気が 好きだから
反対に乾かして 乾燥させてやれば 良いのでは?
シャンプーして 濡れた髪を ドライヤーで 乾かすと?
ダンダン乾いて来て 半乾きに なって来て
ボワーッと膨れ はじめて 手におえなく なって来て
半乾きです。 それでも 乾かし続けると
もっと乾いて 急に落ち着いて来て さらさらして来て
ツヤツヤして来て 本乾きです。
この段階で 髪の水分量は 11%だと 言われています。
まだ 湿気を含んで 濡れてますね。
セッティングも出来て 決まって来ましたね。
それでも ドライヤーを かけ続けると
乾き過ぎて しまいますね。
だから もっともっと 乾かし続けて やると
カラカラになって しまいますね。
カラカラになって来て 残留シャンプー・カスだって
カラカラになって来て 粉になってしまいます。
完璧ではありませんが 粉になって
みんな落ちてしまうまで ドライヤーを かけ続ければ
髪の毛には 水も湿気も 吸い込んでしまうモノが
無くなって しまって
梅雨にも 湿気にも 強い髪質に なりはじめます。
あなたの髪が 子供の髪のように 健康になれば
あとは 水も湿気も 吸い込む 残留シャンプー・カス
を落とすことが 出来れば ツルピカの綺麗な髪です。
梅雨だって 水も湿気も 吸い込まない
弾き飛ばす もとの髪の毛に してください。
静岡県沼津市 バレンタイン美容室の ホームページです。
http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html
ご質問等
« No.82 毛根を矯正6 (透き通った直毛5) | トップページ | No.84 梅雨と悪玉菌に強い癖毛 »
「毛根直毛化レシピ集」カテゴリの記事
- 「癖毛の学校・講座」4(2023.07.09)
- 「癖毛の学校・講座」3(2023.06.28)
- 「癖毛の学校・講座」2(2023.06.25)
- 「癖毛の学校・講座」95(2023.06.24)
- 「癖毛の学校・講座」94(2023.06.22)
コメント