57.No.57 ハゲた殺菌膜・バイ菌(皮膚常在菌7)
57.No.57 ハゲた殺菌膜・バイ菌(皮膚常在菌7)
毛根矯正、毛根直毛化 毛根から直毛が生えて来る方法。
スッピン・ヘアー2
癖毛のデコボコな イビツな髪の毛に 似ているのが
ニキビのデコボコ肌ですね。
ニキビ跡のデコボコ肌では 髪にではなくお肌に
デコボコが出てしまっています。
これも毛穴 皮脂腺から正常に出ているはずの皮脂が
余分に出なければならない必要に応じて 皮脂が大量に出て
皮膚常在菌の中でも 毛穴菌が皮脂を 脂肪酸とグリセリンに
変えてくれる ハズが 限界を超えた大量の皮脂の量では
毛穴には 皮脂がそのまま 貯まり続けて
ニキビの出来はじめです。
皮脂は酸化して 固まりになり 毛穴から出て来て
くれれば ニキビが取れて 正常な皮膚の状態ですが
ニキビの中に ニキビ・ダニが生息を始めると
グジュグジュに膿だして 皮膚を傷めてデコボコに
してしまいます。
毛穴 皮脂腺から正常に出ているはずの皮脂が
余分に出る必要が無ければ 皮脂は大量に出ません。
皮脂が大量に出る原因は 皮膚の表面がアルカリ性に
なってしまい 酸性の殺菌膜が 無くなってしまったから
アルカリ性の残留シャンプーや残留石ケンが
皮膚の表面がアルカリ性の 膜を張り巡らして
黄色ブドウ球菌などの 悪玉菌の増殖を止めるため
皮膚の表面には 皮脂が大量に出て来ます。
お肌を奇麗に洗って 石鹸でゴシゴシと
奇麗に綺麗に 洗って奇麗にしていた ハズなのに
奇麗にするはずの 石鹸やシャンプーが 悪さをしていた
お肌が弱すぎて 抵抗力も再生力も 弱すぎるとき
体調が悪くて 再生力が弱まっているとき
たかが石鹸やシャンプー であっても
殺菌膜、収斂膜、保護膜を洗い落してしまう
アルカリ性の強い 悪さはしないはずの 石鹸やシャンプーが
お肌が弱すぎて 抵抗力も再生力も 弱すぎるとき
酸性の殺菌膜、収斂膜、保護膜は 負け落ちてしまいます。
石鹸やシャンプーは 無害なハズです。 健康なら?
有害な 残留石鹸やシャンプーは 想定外です。
それなのに お肌が弱い 体調が悪いときには
そのアルカリ性が 有害になってしまいます。
アルカリ性の反対の 逆の性質のトリートメントで
残留石鹸やシャンプーを 中和して 落して
反対の 逆の酸性の性質の 逆性トリートメントで
素早く 酸性の殺菌膜、収斂膜、保護膜を 再生して
元の素肌だけにして 汗や皮脂が出てきたら
善玉菌が 脂肪酸とグリセリンに変えて 保護膜にして
何も付いてい無い 本当の スッピンの素肌に戻して
やれば 今まで体験したことも無い スベスベ ツルツル
なんにも 付いてい無い 素肌の経験をして見てください。
静岡県沼津市 バレンタイン美容室の ホームページです。
http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html
ご質問等
« No.56 ハゲた殺菌膜・バイ菌(皮膚常在菌6) | トップページ | No.58 ハゲた殺菌膜・バイ菌(皮膚常在菌8) »
「毛根矯正」カテゴリの記事
- 「癖毛のツボ」を一撃・直撃(2024.05.06)
- 「癖毛のツボ」を一撃・直撃・一瞬逆転して(2024.05.01)
- 「毛根矯正」で薬は要らない。(2024.04.30)
- 「毛根矯正」で薬は要らない。(2024.04.06)
- 「癖毛」なら「髪の毛」なら「東洋医学の極意」(2024.03.30)
« No.56 ハゲた殺菌膜・バイ菌(皮膚常在菌6) | トップページ | No.58 ハゲた殺菌膜・バイ菌(皮膚常在菌8) »
コメント