No.45 「毛根矯正2」(髪の環境)
No.45 「毛根矯正2」(髪の環境)
癖毛って ホントは簡単に 直毛に奇麗な髪に
なるはずなんですが?
健康な髪の手入れ方法が 朝から夜中まで
テレビで放送されていると ついマネをして
マネがクセになって 良い髪になったつもりに
なってしまって おかしい? おかしい? ですよね。
簡単に綺麗な直毛が 生えて来る方法って無いですか?
癖毛って 奇麗な髪の 反対だから逆だから
奇麗な髪のように 強い髪じゃ無いから
もの凄く繊細で 感じ安い感受性が豊かだから
感覚が鋭過ぎて わがままな髪 だから
環境が悪かったり 合わなかったりすると
へそを曲げて イジメに弱くて 弱すぎて
負けてしまいます。
そんな 繊細な髪の毛の持ち主は
身体も繊細で 風邪を引きやすい 疲れやすい
手足が冷える 肩こりがつらい 熟睡できない
多くのストレスを かかえている事があります。
体調の弱さがいろいろとあります。
中でも冷え症などは いろいろ有るのに
サプリメントも良いけれど
まず初めに 温めてみてください。
もう 一番のお勧めは 背中のカイロです。
バレンタイン美容室でも 初めてのお客様には
鏡面に座って頂いたら すぐに 背中にカイロを貼ります。
腎臓を温める目的です。
腎臓って背中に有るんですね。背骨の両側
腰骨の上 肋骨の下 ちょうどウェストのあたり
そこにカイロを貼って 10分も経った頃に
暖かくなり始めるのを 感じ始めてくれます。
30分も経つ頃には ウトウトとし始めるお客様もいます。
とても良い気持ちに なって来るようですね。
腎臓って 血液が身体中から 集めて来た老廃物を
膀胱に捨ててくれる処だから
膀胱炎になったことが有る お客様が7割もいました。
5割のお客様は 病院で治療を受けていました。
マッサージの本にも「髪は腎臓の華」東洋医学です。
腎臓が良ければ 髪は奇麗なはずです。
腎臓って 血液が身体中から 集めて来た老廃物を
膀胱に捨ててくれるはずなのに
冷えていて 働いてくれ無い 捨ててくれないと
血液の中には 老廃物がダンダン 溜まって行きますね。
血液は重たくなり 流れも悪くなり
栄養も運べなくなって来て 身体中が栄養失調になって
しまいます。
髪の毛はカラダの3倍 栄養を消費すると言われていますから
髪の栄養不足は深刻です。
栄養失調で身体中がムクミ 膨らみ イビツになって
デコボコになって 癖毛になって行き
毛先にまで 栄養が届かなくなって 枝毛になって
毛先が白く 割れて来て 荒れた髪になってしまって
身体だって 血液が老廃物を 捨てられずに抱え続けていると
血液だって 病気になってしまいますよね。
血液の病気 血の病(ちのやまい)西洋医学では癌
「癌は血に乗って転移する。」
始めてご来店のお客様の中でも 話を食い入るように
聞いてくれる方が 偶にいますが そんな時
すぐに 二ッ谷薬局を紹介しています。
帰りに寄って帰られる方の中でも
すぐに病院に行って 検査をしてもらいなさい。
そう言われる方も稀にいるそうです。
そんな話は2~3年後に 再来店してくれたお客様から
聞く事があります。
中には 入って来るなり「私死なないかしら?」
埼玉から沼津まで ワザワザご来店されるお客様もいます。
ホームページを見て 急いで来たんです。
不安でも病院へ行かずに 美容室に先に来てくれたんですね。
原因は癖毛に出て来ますから 原因を治すことを
考えてくれたんですね。
帰る頃 鏡の中の顔を見直して頂くと
来た時の黄色く 白く青ざめていた肌が
ピンク色に透き通って 明るい肌になっている
血行が良くなって 暖まって来て
お肌の一番奥に 下に残っていた老廃物が全部流れて
ヨゴレの何も無い 透き通った肌に 変身いています。
カラダが軽くなって 疲れがみんな抜けて
暖まって来て みなさんハズムように帰られます。
特に夏場は カラダが冷えて 体調不良を起こす時期です。
5月、6月は むかしは梅雨が明けるまで こたつは終えない。
そう言われていました。
女性は男性の半分しか 筋肉が無いから
体温を作ってくれる筋肉が 少ないから それだけ温めて
冷えないようにしてください。
静岡県沼津市 バレンタイン美容室の ホームページです。
http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html
ご質問等
« No.44 「毛根矯正2」(髪の環境) | トップページ | No.46 「毛根矯正」(髪の環境4)お茶 »
「毛根矯正」カテゴリの記事
- 「癖毛のツボ」を一撃・直撃(2024.05.06)
- 「癖毛のツボ」を一撃・直撃・一瞬逆転して(2024.05.01)
- 「毛根矯正」で薬は要らない。(2024.04.30)
- 「毛根矯正」で薬は要らない。(2024.04.06)
- 「癖毛」なら「髪の毛」なら「東洋医学の極意」(2024.03.30)
コメント