No.30 「毛根直毛化」(太い日本の髪)
No.30 「毛根直毛化」(太い日本の髪)
癖毛って ホントはすごく 繊細なんです。
だから 使っている 毎日すすいでいる 水道水でも
もの凄く 繊細に変化を しているんですね。
この説明は 100人に一人かも知れない、1000人に一人かも知れない
でも 悩み苦しむ くせ毛の治し方の お話です。
健康では無い 弱った髪の毛に現れる 症状の話です。
あるお客様が 言っていました。
家の井戸水で 髪を洗うと ギシギシに絡まって
手に負えなく なってしまうんです。
海沿いにあるそうで 海が近いから
塩水が少しは 入り込んでいるんじゃないですか?
海水浴のあとの 髪のように ガサガサになってしまう
ようですね。
海の海水は 塩分が高く アルカリ性が強く
なっていて 膨らむ作用が 強く出て来ます。
海水浴のあとは 2~3日は 髪の毛がなんとなく
ガサガサしていますよね。
シャンプーで何度も洗っても やっぱり なんとなく
ガサガサと していますよね。
シャンプーは 膨らます効果があるから
海水と同じように 膨らませて
髪の毛の中の 海水が 洗い出され無いんです。
こんな時には 逆性トリートメントとか お酢とか
酸性の強いモノで 吐き出してやると
一度で ツルッとした もとの髪に 蘇ります。
関東では 秩父山系の裾野とか
中国地方の秋吉台など 石灰質の大地が有るところ
などでは カルシウムだらけ だから
水も アルカリ性が強く なりやすくて
膨らみやすい 水のおかげで 髪の毛も膨らみがちでしょう。
あるお客様が お宅の水は何ですか?
私は 水の勉強をしていて どんな水でも解ります。
バレンタイン美容室には 特別に変わった水が あります。
では、一番小さな水は どんな水ですか?
それは パイウォーターでしょ!
十数年も前に 流行りましたね。 水の粒子が一番細かいから
肌への浸透が とても良いそうです。
そのパイウォーターの 直径が半分になっているのがその水ですよ。
パイウォーターは 当たり前の ただの水です。
水は 時間が経つと 手を繋ぎ始めますね。
小川のせせらぎの水は サラサラと 一人一人ですが
古池にズーット動か無いで居ると
「古池や 蛙 飛び込む 水の音 ポーッチャーン」 ゆっくりです。
水がみんな 手を繋いで 大きな水の輪に なってしまっています。
パイウォーターは 小川のせせらぎの水 と同じです。
小川のせせらぎの水を 深いバケツに入れて置くと
同じ水でも 大きい水は軽くて上に 小さい水は重くて下に
分かれて行きます。
ちょうど 大きい1年生と 小さい1年生がいるように
同じ水でも 同じ1年生でも 大きい小さいがあります。
深いバケツの底に溜まった 小さな水を集めてみると
不思議な事が 起こります。
逆性トリートメントと 同じように
髪の毛から 汚れが吐き出され はじめているのです。
ただ 水だから髪は 濡らしますが サラサラと流れ落ちて
髪の毛は スーッと 乾いて行ってしまいます。
変な水ですね。 その時 一瞬のキラメキの水です。
そんな 髪の毛を 膨らませる 水があるように
髪の毛を 痩せさせる 水もあります。
それが 湯布院のお湯、草津温泉のお湯、蔵王温泉のお湯
玉川温泉のお湯 です。
温泉のお湯なら どこでも良い 訳ではありません。
ほとんどの温泉が 膨らませるタイプの 温泉です。
それなら 草津に引っ越して 毎日お風呂であたたまり
温泉のお湯で 髪を洗っていれば ツルツル・ピカピカ
の髪で居られますね。
髪の毛を 痩せさせる 水とは言っても
それなら 飲んで痩せますか?
いいえ 小さく出来る水 だから
コビトになって しまいますよ。
横も縮むけれど 縦だって縮みますから
その前に 死んでしまいますよ。
「過ぎたるは およばざるが ごとし」です。
だから 身近で すぐに使える商品が開発されます。
湯布院までは 行けないから
逆性トリートメントが 出来ました。
1000人に一人かも知れない、10000人に一人かも知れない
小さな需要だから 商圏だから 微小量生産だから
量産化が 難しいから
高いと思われる 方もいますが
効果の違いに 驚き
苦しむよりも よっぽど安い と言う方も多いです。
静岡県沼津市 バレンタイン美容室の ホームページです。
http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html
ご質問等
« No.29 「毛根直毛化」 (海外のお客様) | トップページ | No.31 「毛根直毛化」(枝毛・切れ毛) »
「毛根矯正」カテゴリの記事
- 「癖毛のツボ」を一撃・直撃(2024.05.06)
- 「癖毛のツボ」を一撃・直撃・一瞬逆転して(2024.05.01)
- 「毛根矯正」で薬は要らない。(2024.04.30)
- 「毛根矯正」で薬は要らない。(2024.04.06)
- 「癖毛」なら「髪の毛」なら「東洋医学の極意」(2024.03.30)
コメント