No.6 癖毛 基礎の基礎1【マイナスイオン・ドライヤー】
No.6 癖毛 基礎の基礎1【マイナスイオン・ドライヤー】
マイナスイオンのドライヤー 売れていますね。
電気屋さんに行っても 普通のドライヤーはもう無いですね。
安いマイナスイオン・ドライヤーもたくさん出てきましたね。
お客さんに聞いても みなさんマイナスイオンのドライヤーばかりですね。
でも なぜ? マイナスイオン・ドライヤーなんですか?
「艶が出て来るんですよー。かけているうちにツルツル・ピカピカ」
凄いですねー。
この説明は 100人に一人かも知れない、1000人に一人かも知れない
健康では無い 弱った髪の毛に現れる 症状の話です。
バレンタイン美容室に ご来店のお客様と話してみると?
「私は使っているうちに 気持ちが悪くなって来て止めました。」
毎回使う度に 気持ちが悪くなってきた そうです。
艶は出るんだけれど スイッチを切ると ダンダン膨れてきて
バサバサになって来て 前よりも悪くなった様な気がします。
普通のドライヤーを使っていた頃に比べると、
少しバサバサ感が出て来ましたね。
この頃 ダンダン弾まない デレッとして来た
弾力が無くなって来て カラミ安くなってきた様に感じます。
ドライヤーをかけていると ツヤツヤして来るんですけど?
スイッチを切ると艶が無くなって来て櫛通りが悪くなって来るんです。
なぜ? バレンタインのお客様には 評判が悪いのでしょう?
だから説明をします。
普通 一般にイオンの説明をする時は 水の分子が説明されます。
現在 化学が扱う「水」は 普通の状態で
[H2O] 水分子 は [OH-]マイナスイオン と [H+]プラスイオン
とに分かれて存在しています。
森の中の 部屋の中よりも湿気(水分)が多い所では
森の中で マイナスイオンの数をかぞえると 部屋の中よりも
多いのは当然ですよねー。
では プラスイオンの数は?
マイナスイオンと同じ数に決まっているでしょう。
森の中と 部屋の中と 場所の違いが湿気(水分)
の違いになるだけです。
水分が多い所ほど 水のマイナスイオンも多く
水分が少ない所ほど 水のマイナスイオンも少ないのは
当然ですよねー。
同じことが プラスイオンにも言えます。
それだけの事なら なぜ? みんな騒ぐのでしょう?
ドライヤーの場合では
マイナスイオンを イオナイザーで作り出すものまで出て来ました。
オゾナイザーでは マイナスイオンではなく
空気(酸素)をオゾンに変えているのです。
[O2]オーツー(酸素)を [O3]オースリー(オゾン)に変えています。
オゾンの中のマイナスイオン[O-]ではなく
オゾンの中のマイナス電子が髪の毛の中に入って行きます。
どんなに小さなマイナス電子でも
大量に入って行けば 髪は膨らみ始めます。
ちょうど 風船を膨らませて行くように パンパンにです。
そして ドライヤーのスイッチを切ると
簡単に入っていったマイナス電子は 簡単に出ていきます。
風船を膨らませたように パンパンに膨らんだ髪の毛は
風船の空気が抜けて行く様に スーッとしぼんで行きます。
ちょうど 大根が沢庵になっていく様にです。
だから マイナスイオン・ドライヤーを
かける前より かけた後の方が ガサガサ髪になっています。
そして もう一つ
マイナス電子を 髪の毛に入れてやり そして 出て行った。
髪の毛に 電気を通した事になりますね。
髪の毛の中を流れた電気は 髪の組織を電気分解し始めています。
髪組織が ズタズタに切り裂かれて 組織の繋がりが無くなり
弾力の無い デレッとした弾まない髪になっています。
髪組織が ズタズタに切り裂かれているから
折れやすい 切れやすい 枝毛だらけのイタンダ髪です。
表面がザラザラして来て 絡みやすくなっています。
健康な髪なら 弾力が有り ツルッと解けて行きますが、
弱い髪では 弾力無く 跳ね返すことも出来ずに カラミ続け
大きなカラミの塊になっていきます。
この説明は 100人に一人かも知れない、
1000人に一人かも知れない 健康では無い
弱った髪の毛に現れる 症状です。
ここまで来たら ご来店して頂くのがベストです。
全部ほぐして マイナスイオン(マイナス電子)をイタンダ髪から
抜いて行きます。
本当に抜けて正常な髪の毛になるまで時間がかかります。
少なくとも半年以上かかり
少しづつ 少しづつ 回復して行きます。
髪の毛は 髪細胞で出来ています。
細胞は生きているから 合わないことをしなければ
元気を取り戻して 奇麗に戻ってくれます。
静岡県沼津市 バレンタイン美容室のホームページです。
http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html
ご質問等
question@vallentain.net
« No.5 髪環境の保護2 | トップページ | No.7 癖毛の基礎2(マイナス・イオン体調) »
「毛根矯正」カテゴリの記事
- 「癖毛のツボ」を一撃・直撃(2024.05.06)
- 「癖毛のツボ」を一撃・直撃・一瞬逆転して(2024.05.01)
- 「毛根矯正」で薬は要らない。(2024.04.30)
- 「毛根矯正」で薬は要らない。(2024.04.06)
- 「癖毛」なら「髪の毛」なら「東洋医学の極意」(2024.03.30)
コメント