無料ブログはココログ

« No.2 2015/02/14 栄養 | トップページ | No.4 髪環境の保護1 »

2015年4月 3日 (金)

No.3 新陳代謝1

No.3 新陳代謝1

 「くせ毛」? 治れば悩まない!

毛根矯正? 聞いたことの無い言葉ですね。

毛根を矯正出来れば 奇麗な髪になれます。

 

 癖毛が直毛になった! 直毛が生えてきた!

基本の基本を説明します。

 

 基本の「マッサージ」です。

癖毛のマッサージは たたく事です。

 

たたいて たたいて たたき続けて ずっとたたいて

頭皮の血行を良くして 血行不良を治して

ドンドン血を流して ドクドクと血を流して

 

 毛根に血液をドンドン流してやれば

弱り切った 汚れ切っていたハズの血液でも

血液が 刺激を受けて 強引に刺激を受けて

強引に働かされているうちに 

 

 2倍も3倍も大量の血液が 流れ初めてくれれば

身体中の血液が 流れてくれるまで たたき続ければ

 

 どんなに弱い血液でも どんなに栄養が少ない血液でも

2倍も3倍もの血液が 2倍も3倍もの栄養を

たくさん沢山 運んでくれるようになっています。

 

 

 どうですか?

新陳代謝 血行を良くする努力です。

昔 美容学校の教科書に 養毛剤はしょうがエキス

にんにくエキス など 

頭皮に刺激を与えて

血行を良くして栄養を送る能力を高めてやる

そう書いて有りました。

 

 この方法は 古典的ですが だれでも知っている方法ですが

効果を出したお話を 聞いたことがありませんね。

 

 でも お店にご来店のお客様の中には 治した方も何人かおります。

ご来店の度に たたく説明を繰り返しておりました。

 

 たたいて たたいて たたいていると

気持ちが良くなる処と 痛くなる処とが出てきます。

痛くなる処が 一番悪い処です。

 

 だから 気持ちが良くなる処から初めて下さい。

痛くなる 一番悪い処は ほっておいて、

気持ちの良い処からです。

 

 いたい処をたたいて攻めたら 二度としたくなくなります。

 

気持ちの良い処を ゆっくりゆっくりと 長く長~く

じっくりと たたき続けてください。

 

 氷が溶けて行くように 薄皮をはがして行くように

気持ちが良いところが ゆっくりと 広がって行きます。

 

 どのくらいの強さでたたくのですか?

最初は弱く 気持ちが良くなる程度に 弱く弱くです。

気持ちが良くなることが 第一です。

 

 3ヶ月も有れば 十分に結果は出ているはずです。

結果が出ていないとすれば それは不十分なだけです。

 

 あきらめないで 感覚がつかめてきます。

あそび半分で 楽しくたのしく 暇なときに

 

 一箇所でも 変わり始めた そのときに

ハッと気がついて これかー? 半信半疑に頑張れます。

感覚を感じるまで みんな1年以上もかかっています。

 

 静岡県沼津市にあるバレンタイン美容室ホームページです。

http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html

ご質問等

question@vallentain.net

« No.2 2015/02/14 栄養 | トップページ | No.4 髪環境の保護1 »

毛根矯正」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No.3 新陳代謝1:

« No.2 2015/02/14 栄養 | トップページ | No.4 髪環境の保護1 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31