無料ブログはココログ

« 「毛根直毛化レシピ集」原稿 10. | トップページ | 「毛根直毛化レシピ集」原稿 8. »

2015年3月14日 (土)

「毛根直毛化レシピ集」原稿 9.

「毛根直毛化レシピ集」原稿 9. バレンタイン美容室

http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html

自分でがんばる

 

 色々と試してください。

 「逆性シャンプー」の使い方を 変えて試してください。

 

「第一段階」では、

「逆性シャンプー」を 二度使いしてみる。

次に、「逆性シャンプー」を 一度使いにしてみる。

 

 「逆性トリートメント」を 一度使い 十度使い まで

何通りも、試してみてください。

(一度の使用回数を増やすと、質感が変わるか?)

 

  「逆性トリートメント」を 5分放置 30分放置 まで

何通りも、試してみてください。

(放置時間が増えると、髪質に変化が有るか?)

 

「逆性トリートメント」を 1日使用後 一週間使用後 まで

何通りも、試してみてください。

(1日後の質感の変化と、一週間後の質感の変化に違いが出るか?)

 

  「第二段階」では、

  「逆性トリートメント」の「汚れ」の「落し方」を感じ取ってください。

 「汚れ」は、「ゆっくるユックリ」と小さくなって行きます。

「ゆっくるユックリ」と丸くなって行きます。

「ゆっくるユックリ」と「くっ付けなく」なって行きます。

 

「時間」をかけて、「ゆっくるユックリ」変わって行きます。

「逆性シャンプー」ひとつヒトツ を感じてください。

シャンプー剤を見て!!

 

テキスト ボックス:    「シャンプー剤」は、「無添加」も「天然」も「添加剤入り」も

みんな 同じ「シャンプー剤」です。

 

 「奇麗な髪」も「一日」過ぎると

「汚れ」はじめ ます。

 

 「汚れ」は 

☆「頭皮」から出た「皮脂」

 

テキスト ボックス:  ☆「頭皮」が 古くなった「アカ」

 

☆「髪の毛」の「新陳代謝」で

出てきた「毛アカ」

など など です。

 

 「一般・市販のシャンプー」

で洗うと、

 「シャンプー」が「脂肪」「タンパク質」

テキスト ボックス:  「アブラ」等に くっ付き ます。

 

「無添加」も「天然」も「添加剤入り」

も みんな 同じに くっ付き ます。

 

「シャンプー」が

「皮脂」「アカ」「毛アカ」そして、

「髪の毛」「頭皮」にもくっ付いて

います。

シャンプーのお話(上級)

界面活性剤系シャンプー剤

 

シャンプー剤には、プラス系とマイナス系があります。

陽イオン系と、陰イオン系があります。

カチオン系と、アニオン系があります。

酸性系と、アルカリ性系とがあります。

酸とアルカリで塩と水が出来ます。

 

シャンプー剤は、「剤」と言われるように薬品です。

医薬部外化粧品で、厚生労働省の許可認可が必要です。

(医薬部=身体に使われる医薬品(風薬、軟膏など))

 

洗髪剤

 髪を洗う洗剤で一般的に入手しやすい物

一般、当たり前に何処の商店にも置かれて在り、

誰でもが手に入れやすい洗髪剤が界面活性剤系シャンプー剤です。

 この種の洗髪剤は、油脂と金属を結合させてケン化させたもので、

原料に油脂(石油、植物油脂、等)とアルカリ金属が使用されています。

 

特殊洗髪剤(1)「リンス系」

 「リンス」の意味は「すすぐ」です。


(「リンスは髪の表面に膜を貼る」と言う無知な美容師も居ますが、

「リンスはすすぎ落とす」です。)

汚れ、老廃物、等を「すすぎ落す」働きの強い、

髪を洗う前の元の状態に戻してシャンプー剤が髪に付いて

いない状態に戻してやる働きがあります。

 

特に一般市販のシャンプー剤は、髪に附着して髪の表面を

シャンプー分子が覆い膜を張るタイプも多く、

シャワーですすいでも落ちないように出来た物がほとんどです。

だからシャンプーの後にリンスをしないで乾かすと、髪はバサバサに

乾いていきます。良くすすいでも髪はバサバサに乾いていきます。


乾いた髪を触るとカサカサパサパサした手触りです。

自分の髪では無いような髪に変わっています。

 

「くせ毛」用のシャンプーは、自分で作る。

 「くせ毛」は、個人差が激しく、一人々々の状態に合せた

シャンプーイングが必要です。自分の「髪」に合せたシャンプーの

調合が理想です。

 

※ シャンプーイング方法(ご来店形)

 理想はお店で縮毛矯正をかけながら、髪質の本当の状態を判断して、

症状に合せて、シャンプーイング方法の順番、期間、回数、

レベルアップの時期、等を決めて行きます。

 そして、髪質の変化に合せて、ご来店の度に見直して行きます。

 

※ シャンプーイング方法(ご自宅形)

 説明書をよく読んで、ご自分の髪質に合った項目を選び、

説明書の書いてある通りに試してみます。

 一項目一項目施術をする度に、その項目事に感じて、気付いてください。


逆性シャンプー剤の違いが判りましたか? 

逆性シャンプー剤を使うと「髪」が「くせ毛」が変わってきましたか?

逆性トリートメント剤の違いが判りましたか? 

逆性トリートメント剤を使うと「髪」が「くせ毛」が変わってきましたか?

パワートリートメント剤の違いが判りましたか? 

パワートリートメント剤と逆性シャンプー剤の違いが判りましたか? 

 

 「自分の髪が「くせ毛」、見付ける事ができた。

ご自分の「くせ毛」を感じることが出来た。

自分の「髪」は「くせ毛」だと感じた。

 

 

 だから、逆性シャンプー、逆性トリートメント、等を使った「髪質」の

変化を、違いを感じ取り。現在の「髪質」に合せてシャンプーイングを

出来るようになる練習をして下さい。

 

 一番大事な事は、

 ご自分の「髪」の変化を感じ取ってください。

 ご自分の「髪質」の変化を感じ取ってください。

 ご自分で「髪」を感じ取ってください。

 

« 「毛根直毛化レシピ集」原稿 10. | トップページ | 「毛根直毛化レシピ集」原稿 8. »

毛根矯正3原稿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「毛根直毛化レシピ集」原稿 9.:

« 「毛根直毛化レシピ集」原稿 10. | トップページ | 「毛根直毛化レシピ集」原稿 8. »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31